今日の記事は、今困っている人たちに少しでも届くようにシェア・拡散して頂けたら嬉しいです!
↓↓↓
全国のアイスホッケー選手たちを支える学生マネージャー、学生トレーナーを対象(プレイヤーも大歓迎です!)に、代表の石賀が本気で相談にのります!
HIS代表の石賀は、現在オリンピック・パラリンピックアスリートやプロアスリートのストレングス&コンディショニングコーチ(いわゆるフィジカルコーチのような役職)としても仕事をしています。
そんな石賀も、学生時代はアイスホッケー部の学生トレーナーとしても活動していました!
石賀がアイスホッケーに出会ったのは大学3年生の2011年3月でした。そして、アイスホッケーに出会ってまもなく、忘れもしない東日本大震災が起きました。その影響から大学4年生で迎えた春シーズンは、現在と同じように全ての試合が中止となりました。
しかし、その当時に多くのプロの指導者、コーチ、トレーナーたちに、普通では得ることができない情報を与えてもらったり、実際のチームやアスリートのサポート方法などを惜しみなく教えて頂いたことで、自分自身も歩みを止めることなく、アイスホッケー部のサポートを続けることができました。その時にたくさんの方たちに支えて頂いた経験は、今も大きな財産として自分自身のキャリアの支えとなっています。
たくさんの先輩たちに支えて頂いたことを、次は石賀が下の世代の人たちに返したいと思っています。幸い現在までに、プロからアマチュアまで多くのチームやアスリートに関わらせて頂くことができたので、私のような経験で良ければ少しでも力にならせてもらいます。遠慮なく連絡をください!!
4名限定で石賀が本気で相談にのります!
『オンラインコンサル』
日時:4月29日(水)19:00~(90分程度を予定) ※参加無料
募集人数:4名まで(本気で相談にのるために最小の人数に設定しています。)4名一斉にディスカッションしながら行います。それぞれのチームや個人での悩みや考えを共有しながら問題解決を真剣にしていくためです!
※ZOOM内での会話や内容はみんな真剣に相談に来てくれるはずなので、他の参加者も外には内緒にしてね。
※オンラインでの開催となります。(ZOOMアプリのダウンロードをお願い致します。)
↓↓希望者は以下のフォームに記入の上、最後に送信ボタンを押して申し込み完了となります。
・プロの現場では、マネージャーって実際どんなことをしているの?
・チームでの立ち位置や役割に悩んでいます。
・トレーナーってどんな勉強すれば良いですか?
・選手が怪我をした場合に私たちはどんなことをすれば良いですか?
・チームがまとまる仕組みづくりや方法論を教えて!
・強いチームと弱いチームはどんなところが違うの?
・選手が全然言うことを聞きません!助けてください!
・プロチームなどの選手たちはどういう風にチームとしてまとまってるの?
・アスリートはどのようにマインドやモチベーションを維持しているの?
・怪我がなかなか治りません。(選手本人の相談もOKです。)
・ひとまず話を聞いてー!!
などなど
相談内容は、基本的に自由です!!(参加者ルールだけは守ってね。)
こんなこと相談しても良いのかな?とか不安があれば、遠慮なくTwitterアカウント(https://twitter.com/HIS_icehockey)にDM(ダイレクトメッセージ)してくださいね!
▼参加者ルール
※下記の内容をご了承の上、ご参加ください。
・ZOOM内での『オンラインコンサル』の相談内容は一切口外しません。(参加者の方も別の参加者の相談内容等は秘密厳守でお願いします。)もしサイト記事内で相談内容の例を書かせて頂く場合は、本人(相談者)の同意を必ず得た上で、相談者個人が推察されないように掲載致します。
・参加者同士が他の相談者の内容にアドバイスを送ることもあります。
※ただし、非難したり、不快な発言があった場合は強制的に退出して頂くこともあります。
↓↓リンクからも『オンラインコンサル』の申し込みができます。
https://forms.gle/sTozPmp8vfnx6uJL9
最後に、先日アップしたHISから関係者の方々に送ったメッセージ動画の全編版を公開致します。是非ご覧ください。↓↓